2014/12/10

12月10日(水)晴。

毎日のクリックをお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

3限「教養テーマ講義(日本の首相を考える)」。今日は、中曽根康弘を取り上げた。80年代の民活(民間活力)の導入による国鉄民営化を始めとする三公社民営化の話を中心に、戦後政治と戦後経済の流れの中で果たした役割について概説した。

諸々の業務をこなし、17時過ぎに大学を出る。今日は、オーケストラ定期演奏会。川瀬賢太郎さんの指揮によるめいおんの第九である。

実は、めいおん「第九」は、2010年からの5年越しの集大成である。

2010年12月の定期演奏会でベートーヴェンの交響曲第一番に取り組んで以来、第一番から第八番まで、ベートーヴェンの交響曲の全曲に取り組んできた。今回の定期演奏会は、満を持しての第九である。

<名古屋音楽大学 ベートーヴェン「第九」までの道のり>
2010年12月21日(火) 第一番  第34回 オーケストラ定期演奏会

2011年7月13日(水) 第二番  SUMMER CONCERT

2011年12月21日(水) 第三番 変ホ長調「英雄」 第35回 オーケストラ定期演奏会

2012年7月18日(水) 第四番 Op.60  SUMMER CONCERT

2012年12月12日(水) 第七番 イ長調 op.92  第36回 オーケストラ定期演奏会

2013年7月10日(水) 第六番 ヘ長調 作品68『田園』  SUMMER CONCERT

2013年12月18日(水) 第五番「運命」  第37回 オーケストラ定期演奏会

2014年7月16日(水) 第八番 Op.93  SUMMER CONCERT

2014年12月10日(水) 第九番(合唱付)  第38回 オーケストラ定期演奏会


1600名を超えるお客様にお越しいただいた。学生たちの演奏は立派なものであった。

終演後の打ち上げに参加。マエストロも深夜まで付き合ってくださった。気がつけば午前3時30分である。とても素晴らしい体験をさせていただいた。感謝。

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)



「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”