2014/07/05

7月5日(土)曇。

午後から出勤。大学にて所用を済ませ、夕方からは地域のメンバーとの打ち上げのため、天白区へ向かう。平針駅近くの居酒屋にて、先日のチャリティーコンサートの打ち上げである。乾杯の前に30分以上、7月最後の土日に開催の夏祭りの打合せを行う。乾杯までが長かった。夏祭りの打合せも終わり、乾杯にたどり着いたのは20時10分。2時間コースの飲み放題を終えたのは22時30分過ぎ。連日連夜の活動が続いており、やや疲れ気味なので、珍しく一次会で失礼する。お疲れさまでした。

〜平針北学区夏祭りのお知らせ〜
7月26日(土)17時〜21時
7月27日(日)17時〜21時
郷之島公園(鶴舞線「原」駅または「平針」駅から徒歩数分)
17時より餅投げ開始。
1000人規模の地域イベントです。どなたでも参加可能です。
ぜひ遊びにきてください。
遊びにきたら声をかけてください。両日とも「親の会」テントにて飲んだくれてます。※生ビールとクレープが目印です。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/07/04

7月4日(金)曇のち雨。

どんより雨模様の曇り空。梅雨も終盤を迎えつつある。


1限講義「日本国憲法」。今日は、終戦直後のマッカーサーと天皇の面会から人間宣言までを、映像教材を活用しつつ概観。憲法全文から第9条までをプリントで確認。最後の帝国議会における憲法改正審議のポイントをいくつか確認する。

昼休み、第2回めいおん音楽祭に向けて、学生実行委員会を立ち上げるべく、学生有志を対象とした説明会を行う。

13時30分過ぎに、同じキャンパス内の同朋高校へ。

同朋学園三大学と同朋高校、同朋幼稚園との連携交流会。全体会、分散会を含めて、17時30分まで。貴重な意見交流ができた。これを糧にさらに前に進みたい。

終了後は、造形大学の学長、学部長、入試広報部長らと夜の意見交流会。こちらも大いに盛り上がる。

夜遅くから大雨。溜まっていた水分がすべて投下されたかのようなどしゃ降りである。久しぶりに梅雨を感じる一日となった。じめじめとした季節も間もなく過ぎ行く。気持ちよく夏を迎えたいものだ。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/07/03

7月3日(木)曇のち雨。

昼頃には雨が降りだしそうな朝である。



1限講義「教育の法制と経営」。ある音楽教師の人生を描いた映画を通して、教師とは、音楽教育とは、といったことについて考える。さらに、映画の背景ともなっている1990年代後半以降のアメリカの学校現場における音楽教育の削減の事情についても触れる。

さらに、オランダの学校教育の現状についての映像を見る。1990年代後半以降から始まるオランダ社会の変容が背景にあることについても概説。来週もこのテーマを掘り下げる予定。

11時より、月曜日ゼミの報告学生との打合せ。12時20分より、春学期の特待生認定式。5名の特待生に認定証を授与する。

12時30分より、大学ポートレートに関する作業部会。

13時より、部局会議。13時50分から14時まで、会議休憩にして、キャンパスを訪れている安城学園高校の生徒50名に挨拶。部局会議は14時30分に終了。

大学を出て、栄に向かう。日本私立大学協会中部支部総会・講演会・懇談会に出席。

19時より、電気文化会館ザ・コンサートホールにて、橋本岳人フルートリサイタルを聴く。名フィル首席フルート奏者で名古屋音楽大学の講師も務めていただいている。


ピアノとフルートがホールに心地よく響く。多彩な音色を存分に愉しませていただいた。とても素晴らしい演奏会であった。中高生の姿が多かったのが、橋本先生の人気を物語っていた。また、めいおんフルート卒業生の懐かしい顔に出会えたのも嬉しかった。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/07/02

7月2日(水)晴。

ちょっと曇りがちだが、今日も晴れ。とはいえ、明日から天気が崩れるらしい。もうしばらく梅雨が続く。


10時30分に来客。演奏会のプロデュースにあたって、めいおん卒業生を紹介して欲しいとのこと。いろいろと実りある意見交換をさせていただいた。例によって、学内をご案内する。ちょうど、めいおんホールで、大学院生の学内リサイタルが行われていた。ちょうど、フルートと尺八のアンサンブル曲を聴くことができた。

ミュージカル教室の扉には、7月14日に行われるミュージカル授業の発表のチラシが貼ってあった。さっそくスケジュールに追加。


13時より、3限「教養テーマ講義」。今日は、映像を活用して古代から中世の名残をヨーロッパの都市に見た。さらに、中世ヨーロッパ形成に先立ってのゲルマン民族の大移動について説明した。また、近代ヨーロッパに先立っての大航海時代についても解説した。

18時に業務を終えて大学を出る。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/07/01

7月1日(火)晴。

昼休み、来週のゼミ報告学生との打合せを2件。

大学を出て、天白区のある小学校へ向かう。14時40分より、授業参観も兼ねての学校評議員会が開催された。授業参観の様子を見学しつつ、プールの授業が涼しげだったので、つい一枚。よい天気が続いているため、プールの授業が一回も休みにならず、子供たちはよろこんでいるという。久しぶりに泳ぎたくなった。


15時30分過ぎに、学校評議員会を終え、いったん帰宅ののち、しらかわホールへ。

17時30分より、第16回大学院定期演奏会を聴く。




オーディションで選抜された14人の演奏者たちが日頃の成果を存分に発揮すべく、舞台に臨んだ。


20時30分過ぎに終演。それぞれの反省点を今後に活かし、さらに研鑽を積んで欲しいと思う。

ちょっと軽くのつもりが、ついたくさん飲んでしまった。きっと夏のせいである。

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/06/30

6月30日(月)晴。

おはようございます。月曜日の朝、早めに出勤。



梅雨を忘れたかのように晴れ渡る空。でも、まだ梅雨は明けていない。

9時30分より、キャリア支援センターミーティング。センター職員全員で、同朋大学と名古屋音楽大学の今年度の卒業生すべてについて、就職活動の状況を情報共有。7月の取り組み課題を明確にする。

10時30分にミーティングを終え、2限授業「情報と社会」。エクセルの続き。vlookup関数の復習と応用に始まり、counta関数、count関数、countblank関数、countif関数まで取り組んだ。

4限ゼミ「現代社会と生活」。一人目の報告者は、都議会のセクハラ野次問題について。二人目は晩婚化について。関連するテーマでもあり、比較的活発に意見が出された。

18時15分に業務を終え、キャリア支援センターと学生相談室と健康管理室の職員たちと厚生部の暑気払い。大学近くで一次会の後、名古屋駅前で二次会へ。大いに飲んで語って、明日からの英気を養った。


読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”

2014/06/29

6月29日(日)晴。

朝から家事と書類作業。

13時過ぎに家を出て、稲葉地オペラ振興会主催公演「フィガロの結婚」を聴きにいく。東文化小劇場で毎年行われている公演も今年で5回目。どんどんと円熟度を増してきている。


土日の2日公演だが、早々にチケットも完売。立ち見が出るほどの満員御礼である。


今年も素敵なフィガロを魅せてくれた。


稲葉地オペラ振興会は、オペラキャストもオーケストラもスタッフも名古屋音楽大学の卒業生を主なメンバーとして結成された団体である。本学の所在地である名古屋市中村区稲葉地町が団体名の由来となっている。本学の学生サークルである名古屋音楽大学オペラ研究会のメンバーも加え、今年も期待通りの素晴らしいオペラを聴かせてくれた。

こうした質の高いオペラを身近に聴くことができる環境があることは、長い目で見ても、とても意義のあることだと思う。地域社会にとって、そして、これから育つ音楽の担い手たちにとってである。稲葉地オペラ振興会のますますの発展と活躍を期待したい。

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
「育てる大学、育つ大学。」
名古屋音楽大学は成長する音楽大学です。
名音大へ行こう♪
名音大を体験しよう!


“やっぱ名音♪”