2015/04/25

4月25日(土)晴。

ブログランキングに参加しています♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

新年度の慌ただしさもようやく落ち着いた土曜日となった。日中は自宅にて静かに過ごす。

16時より、名フィル定期演奏会を聴く。久しぶりの名フィル定期である。


円光寺雅彦 指揮

コルンゴルト: 組曲『シュトラウシアーナ』
コルンゴルト: ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35*
  (ヴァイオリン)リチャード・リン*
マーラー: 交響曲第4番ト長調**
  (ソプラノ)市原愛**

ヴァイオリンが非常に素晴らしかった。マーラー4番をしっかりと堪能した。

まっすぐに帰宅。来週に備え、土曜日の夜を静かに過ごす。



専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Lights On! Show May Go On!
照らせ!君の未来のステージ
自分の音楽と出会い、音楽を愛する人たちと出会う

音と人とのアンサンブルがある

名音大を体験しよう!

育てる大学、育つ大学

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/04/24

4月24日(金)曇。

毎日のクリックに心より感謝します♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

2限講義「日本国憲法」。先回の講義まで、アメリカ合衆国の憲法制定に至るプロセスと要因を考察した。今日は、イギリス王制における人権要求の歴史を辿りつつ、国制における権利章典発展のプロセスと要因を考察した。フランス王制との比較も交えつつ、なぜイギリス国制において、議会と人権要求が発達したのかをみた。次回は、フランス王制はなぜ革命によって倒されたのかを観たうえで、その後のフランス憲法の展開過程を考察することになる。イギリスにおいては王制が打倒されず、なぜフランスにおいては王制が打倒されたのかについても考察する。

午後、執務ののち、4限「音楽と人生」。オムニバス方式のめいおん名物講義である。今日は第3回目。声楽の松下雅人学部長による講義である。


「声と人生」と題して、「育つ声、育てる声」についてのお話。最後は、恩徳讃をジャズピアノ伴奏にあわせて全員合唱。100名を超える受講生全員による元気で明るい恩徳讃となった。

17時30分より、三大学共通科目ミーティング。

終了後、小林亮介名古屋造形大学学長と伏見の越亭にて焼き鳥。大いに語り、大いに飲んだ。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Harmony with All
仲間、夢、世界と響き合う力を
自分の音楽と出会い、音楽を愛する人たちと出会う

音と人とのアンサンブルがある

名音大を体験しよう!

育てる大学、育つ大学

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/04/23

4月23日(木)晴。

毎日のクリックをお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

1限講義「教育の法制と経営」。今日は、アメリカの公立高校を舞台にした映画を観る。日本との違いに注意して観るように促す。次回は、映画の解説をしつつ、日本とアメリカの教育制度の違いについて講義する。

昼、オフィスアワー。午後、執務。

所用があり、早めに帰宅。自宅にて用事を済ませたのち、夕刻過ぎに宗次ホールへ向かう。めいおん主催演奏会の入場チケット綴りを届ける。

宗次ホールをあとにして、栄に戻る途中、知り合いの新聞記者に出会う。

本日から始まったベルギービールウィークエンドの取材に向かうという。ちょうどよいタイミングなので、初日の会場へと共に向かう。


さっそくコインとグラスを購入。取材に時間がかかりそうな記者を横目に、最初の一杯をいただく。


初日は、メディア取材関係が多い。飲んでいる間にも、どんどんと知り合いができていく。今日も新しい素敵な出会いをいただいた。

一通り飲んだ後、ほろ酔い気分で、最近お気に入りのお店へ。お一人様二次会。



夕食がてらカウンターでお酒をゆっくりと楽しむ。

21時30分過ぎ、仕事を終えた呑み友が合流。さらに楽しい時を過ごす。

五月に向かう風を感じつつ、満足な気分で帰宅。

さあ、ゴールデンウィークまで頑張ろう。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

伸びる大学、伸ばせる大学。
自分の音楽と出会い、音楽を愛する人たちと出会う

音と人とのアンサンブルがある

名音大を体験しよう!

育てる大学、育つ大学

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/04/22

4月22日(水)晴。

ブログランキングに参加しています♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

2限「情報と社会」の授業。パソコンを使った授業である。パワーポイントを使った自己紹介を作成中。学生たちは熱心に取り組んでいる。


昼休み。Doプラザ閲蔵にて、名古屋音楽大学楽器室と同朋学園大学部附属図書館の共同新歓企画として、名音大・管楽器専攻生による「ホルン集合」ロビーコンサートが行われた。


ホルン専攻生3人によるミニコンサート。様々な種類のホルンの解説と共に、演奏を披露してくれた。ホルンの種類について詳しくは、ホルン@wikipediaを参照。


アルペンホルンの演奏も聴かせてくれた。アルペンホルンについて、アルプホルン@wikipediaを参照。


現在、附属図書館では「ホルン集合」展示企画を行っている。今日のロビーコンサートもその企画の一部である。


3限「教養テーマ講義」。今日は、占領下の日本について取り上げた。1952年4月28日の「日本国との平和条約(サンフランシスコ講和条約)」発効によって、連合国(United Nations)は正式に日本の主権を承認し、これによって、国際法上、日本国と連合国(の一部)との戦争状態がようやく終結した。また、この条約とセットで署名・発効したのが「日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約(日米安保条約)」であった。

戦後70年をテーマにした今期の教養テーマ講義であるが、戦後の枠組みは1952年に確定したということを改めて確認したうえで、占領下におけるニュース映像を見ながら、その後の時代の展開について解説した。

オムニバス形式の「音楽と人生」。今週の講師は、声楽の松下雅人教授(学部長・研究科長)である。「声と人生」をテーマに、「育つ声、育てる声」についてのお話を聴かせてくれる。


18時より、声楽コースと舞踊・演劇・ミュージカルコースの学生が参加する新入生歓迎パーティに出席。元気な新入生たち、楽しい上級生たち、頼もしい院生たちに加えて、先生方もたくさん出席していただき、とても楽しい時間を過ごすことができた。感謝である。素敵な学生生活を送ってほしい。学生たちが日々、成長していく姿を見るのがなによりの楽しみである。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Lights On! Show May Go On!
照らせ!君の未来のステージ
自分の音楽と出会い、音楽を愛する人たちと出会う

音と人とのアンサンブルがある

名音大を体験しよう!

育てる大学、育つ大学

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”