2015/10/10

10月10日(土)曇。

毎日のクリックをお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

世間は三連休だが、名古屋音楽大学では今日と明日、大学院入試とAO入試・社会人入試が行われる。

朝の稲葉地公園。やや曇りがちの空模様。


今日と明日、アクテノンフェスティバルが行われる。アクテノン(名古屋市演劇練習館)を利用するサークルや団体と名古屋音楽大学の学生たちが出演する。午後1時から野外ステージにて日頃の成果を発表する地域密着型のイベントである。



朝の準備の様子を眺めながら、大学に到着。


入学試験は順調に滞りなく行われている。

昼食ののち、午後1時過ぎにアクテノンフェスティバルに顔を出す。ステージでは、トップバッターとして、名古屋音楽大学エレクトーンサークルの演奏が始まっている。



地域の方々に暖かく見守られながらの演奏である。



最後は、ピアニカステージ。


このあと、ステージにて幕間にちょっとだけご挨拶をさせていただき、地域の皆様に日頃の感謝を述べるとともに、10月23日から開催の「第3回めいおん音楽祭」について宣伝させていただいた。

その後、大学に戻り、入試の進捗を確認。本日の入試は、なにごともなく無事に終了。

急いで、長久手市文化の家へ。


メキシコが生んだ打楽器グループ「タンブッコ」の演奏会を聴く。タンブッコのリーダーであるリカルド・ガヤルドさんの新曲「カフェ・ジェゴッグ」が世界初演された。


バリ島以外でジェゴッグを本格的に演奏できるのは、名古屋音楽大学の「スカルサクラ」だけである。2年前にタンブッコが名古屋音楽大学を訪れた際に、バリ島のガムランである「ジェゴッグ」に興味をもっていただいたことがきっかけで今回の新曲、そしてスカルサクラとの共演による世界初演が実現した。

新曲「カフェ・ジェゴッグ」は実に素晴らしい曲であった。ジェゴッグの特性を深く理解したうえで書かれた作品であり、ジェゴッグという楽器にとっても、おそらくバリ島以外で唯一のジェゴッグ演奏グループである名古屋音楽大学「スカルサクラ」にとっても 、とても貴重な嬉しい財産が誕生した。心から感謝したい。

おそらくこの曲を演奏できるガムラングループはなかなか存在しないだろう。




終演後は、打ち上げに合流させていただき、とても楽しい時間を頂いた。こうした機会を設けてくださった岡村カンパニーと長久手市文化の家の皆さんに心から感謝したい。

なお、今回の演奏は本番演奏を含めてレコーディングされた。来年4月頃にはCDリリースされる。先日行われた、浜松楽器博物館でのジェゴッグ演奏のレコーディングCDも来年5月頃にリリースされる。来年度は、ジェゴッグイヤーになる予感。有難いことである。

これまでのいろいろな積み重ねがひとつひとつ実りつつある。季節もまさに収穫の秋である。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

伸びる大学、伸ばせる大学。

自分の音楽と出会い、音楽を愛する人たちと出会う


名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/10/09

10月9日(金)晴。

毎日のクリックに心より感謝します♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

朝一番で東京出張から戻る。今日の名古屋は快晴。


2限講義「日本国憲法」。「憲法の実験室」といわれるフランス。フランス革命以降のフランスの憲法史を概観。王制から離脱したフランスは、共和制→帝政→王制復古というサイクルを繰り返す。そうした中で、共和制憲法や立憲君主制など幾つかのタイプの憲法が作られては廃棄される歴史が繰り広げられる。こうしたプロセスを概観することで、憲法とは何かということについての考察を進めた。

4限「音楽と人生」。今日は、名古屋造形大学の外山貴彦先生に、「メディア表現と音」というテーマで講演していただいた。


外山先生は、名古屋造形大学のデジタルメディアデザインコースの准教授。プロジェクションマッピングやインタラクティブなメディアアート作品に取り組んでいる。いろいろなメディアアートを紹介しながら、音が果たす役割などについてもお話ししていただいた。

学生たちにもとても刺激になったようである。

17時30分に大学を出る。今日は気の置けない仲間との晩餐。久しぶりにリラックスした楽しい時間を過ごさせていただいた。感謝。


【Meion topics】
一般公募推薦入試に「併願型」を導入しました。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Harmony with All
仲間、夢、世界と響き合う力を

育てる大学、育つ大学


名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/10/08

10月8日(木)晴。

ブログランキングに参加しています♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

2限講義「教育の法制と経営」。法制と経営の目的は何か。なんのための法制と経営なのか、と問いかけることで、そもそも教育の目的とはなにかということを考える必要があることを概説。自律を重視するオランダの教育と対比する形で、教材で取り上げたニューヨークとワシントンがめざした教育改革が他律的な原理で進められたことを指摘。

もっとも人間に近いとされるヒト科ボノボの生態を垣間見ることで、「教育」の根源的な姿について考察。ボノボの親は「やってみせる」「みまもる」。そして子は「まねる」。この繰り返しの中で、ある「文化」が次世代に「つたわる」。ここに「教育」という営みの根源的な姿が見られるという話である。

12時15分より、教員選考委員会。会議終了後、出張のため急いで大学を後にする。


新幹線に飛び乗り、一路、東京方面へ。昼食は車中にて済ませる。


新横浜から町田を経由して、新百合ケ丘へ出る。


さらにバスに乗って、駒沢女子大学に到着。


仏教系大学会議に参加。基調講演の後、キャンパス見学。曹洞宗の大学ということで、座禅の研修施設がある。




とても綺麗なキャンパスである。



キャンパス見学後、涅槃図をバックに記念撮影。その前に、涅槃図の解説を聴く。


会場をホテルに移して、懇親会。


関係者と懇親を深めたのち、同朋大学長と名古屋造形大学長と3人で軽く二次会。私は、人と会う予定があったので、早めに抜ける。

恵比寿にて2時間ほど人と会ったのち、深夜にホテルに戻る。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

Lights On! Show May Go On!
照らせ!君の未来のステージ

音と人とのアンサンブルがある

名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”

2015/10/07

10月7日(水)晴。

毎日のクリックをお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

朝9時30分より、知財に関わる三大学ミーティング。

2限授業「情報と社会」。今日はプレゼンテーションソフトを用いての自己紹介作成。スライドの作成と画像処理、アニメーションの設定などを説明する。学生たちは思い思いにスライドの作成を進めている。

3限「教養テーマ講義」。今期のテーマは安全保障を考える。集団的自衛権と集団安全保障の違いについて理解させながら、2001年の9月11日に起きたアメリカ同時多発テロと、それを契機に始まったアフガニスタン紛争とイラク戦争について、映像資料を用いながら解説した。

今日も、めいおん音楽祭のチラシが続々と出来上がり、学長掲示板もどんどん賑やかになってきた。


その後、明日の会議の打ち合わせと資料作成などがあり、大学を出たのは19時30分過ぎになってしまった。予定していた公演には行けず、もう一つ予定していたリサイタルの最後の方だけ聴かせていただいた。


終演後は、いつもの店で。


久しぶりに静かな夜を過ごす。


専門を究める。人間力を鍛える。
Meion 50th Anniversary Year
since 1965-
Nagoya College of Music
名古屋音楽大学は創立50周年を迎えました

読んでいただけたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
毎日クリック♪(ランキングが確認できます)
名古屋音楽大学ファンページ(Facebook)

伸びる大学、伸ばせる大学。

自分の音楽と出会い、音楽を愛する人たちと出会う


名音大を体験しよう!

成長する音大
名古屋音楽大学

“それぞれの音楽、それぞれの可能性”